商品特長
動画紹介
マスクで耳が痛くなりにくい装着を動画で紹介
サイズチャート
| シリーズ | 形状 | サイズ |
|---|---|---|
| 超快適 |
|
小さめ |
| ふつう | ||
| やや大きめ | ||
| 超立体 |
|
小さめ |
| ふつう | ||
| 大きめ | ||
| 超快適 こども用 |
|
園児専用 |
|
|
低学年専用 | |
|
|
高学年専用 | |
| 超立体 こども用 |
|
ホワイト |
| 超快適 SMART COLOR |
|
ふつう |
| 大きめ | ||
| 透明マスク unicharm 顔がみえマスク |
|
ふつう |
マスク選びの基本!顔のサイズの測り方
ご自分に合ったマスクサイズを選ぶため、簡単に顔のサイズを測る方法をご紹介します。必要なものは定規だけですので、ぜひお試しください。
1.まず、親指と人差し指でL字をつくります。
2.L字にした状態で、親指の先端を耳のつけ根の一番高いところに当て、人差し指の先端を鼻のつけ根から1cm下のところに当てます。
3.親指と人差し指の先端の間の長さを定規などで測れば、それがサイズの目安になります。
※Unicharm 顔がみえマスクのサイズ目安は別途商品ページで紹介します。
おすすめサイズ
| 測定結果 | おすすめサイズ |
| 9~11cm | 子ども用 |
| 10.5~12.5cm | 小さめ |
| 12~14.5cm | ふつう |
| 14cm以上 | やや大きめ・大きめ |
顔のサイズが測れたら、次の表を目安にマスクサイズをお選びください。例えば、測った結果が11㎝の場合は子ども用サイズか小さめサイズ、14㎝の場合はふつうサイズか大きめサイズを選ぶといいでしょう。
- 閉じる




